セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.07.31
-
11:00 - 12:30
【Pilates Festa in SPORTEC】ピラティス・チェアーのSense & Nonsense
ワークショップ内容:
「Sense & Nonsense(感覚と錯覚/意味と無意味)」をテーマにした、**ピラティス・チェア(Wunda Chair)を使ったワークショップでは、身体感覚(sense)と実際の動きの精度(nonsense)**のズレを探求しながら、身体認知を再構築し、その動きの意味をさらに深め、洗練させていきます。
* 身体感覚と実際のズレを体験的に理解する
* フィードバックを通じて「正確な動き」に近づく
* チェアの特性を活かし、動きの意味を深め、洗練させるアイディアの共有
【招待券の参加費の誤表記に関するお詫びと訂正】
こちらのセミナーの展示会招待券に記載の参加料に誤りがございましたので訂正し、お詫び申し上げます。
--------------------
【誤】 無料
↓
【正】 事前料金:4,000円 当日料金:5,000円
----------
空席あり
受講料(事前):4000円
受講料(当日):5000円
登壇者詳細

武田 淳也 氏
*整形外科専門医/リハビリテーション認定医/MCBPピラティスシニアエデュケーター、米国国家認定ピラティス教師 (NCPT)、Motor Control®: Beyond Pilates® (MCBP)代表・ファウンダー、機能的骨盤底筋トレーニングpfilates™️アジアエリアコーディネーター。Pilates Lab(代官山、青山Reserve、福岡)代表、医療法人明和会 整形外科 スポーツ・栄養クリニック(代官山、福岡)理事長。
2005年、米国・マイアミに教育本部を置くポールスターピラティスにて、いち早くComprehensiveピラティス指導者の資格を取得。
その後、米国のPMA(Pilates Method Alliance)カンファレンスに日本から初参加・会員となり、2008年に米国・フェニックスにて開催のPMAカンファレンスにてアジア人として初のワークショッププレゼンターを務めた。
「ピラティスエデュケーター、且つ、日本の医療にピラティスを最初に導入・普及に尽力した医師」として知られる。
ピラティスのバイブル「Return To Life Through Contrology(邦訳名:ピラティスを通じて本来のあなたを取り戻す!)」の監訳者。ピラティスの医療領域における執筆・発表多数。