セミナー・イベント詳細/講演概要
-
2025.08.01
-
13:00 - 13:45
[G-14]
遺伝子×Food AI
「食と健康」におけるAIを活用した個別最適化の時代が、いよいよ現実のものとなっています。
スポーツ栄養の現場知を活かし、至学館大学 栄養サポートプロジェクト(NSP)とオンキヨーヘルスケア、そしてメディカル/ライフサイエンス事業を手掛けるジー・キューブが連携し、女性のウェルネス向上を目指した新たな取り組みを展開します。
当社の遺伝子検査によって一人ひとりの体質や代謝特性などの詳細なデータを取得することで、より科学的かつ精度の高い栄養管理が可能になります。
AIスマートが開発するAIフードトラッキングアプリ「Calu」では、食事内容の自動解析と個別アドバイスを融合。遺伝子データと日々の食事記録をかけ合わせ、個人ごとに最適な食行動をAIが導き出す仕組みについてお話します。オリンピアンを含む多くのアスリートをサポートしている至学館大学の栄養サポートプロジェクト(NSP)の管理栄養士からも現状の実例などを交えてお話を伺います。
「今後は、健康管理も“経験と勘”ではなく“データとAI”で進める時代になる」、予防医療やウェルネス分野の未来像を示します。
空席あり
受講料(事前):0円
受講料(当日):0円
登壇者詳細

西村 賢治 氏
(株)ジー・キューブ 代表取締役社長
オンキヨーヘルスケア(株) 取締役

渡邊 千晶 氏
至学館大学 アスレティック・デパートメント 栄養サポートプロジェクト 管理栄養士